ずぼらアラフォー主婦の日記

すぼらアラフォー主婦のやっこが、日々の記録、節約、料理、家族(旦那、娘3人、犬)、ハンドメイド、メルカリ、ファッション、についてゆるくゆるく綴っていきます。

小1女子の自由研究☆混ざらない2色のキラキラボトル

こんにちは、やっこです。

北海道のながい冬休みを満喫している子供たちですが、今日は小1の三女が作った

『2色のキラキラボトル』の作り方についてブログにしたいと思います。

とっても簡単で小1の子どもでも自分で作る事ができたのでおすすめです。

参考動画

こちらの動画は三女が「自由研究 低学年」で検索してみつけた動画です。

 

材料

  • 透明の容器
  • ベビーオイル
  • 水に溶ける着色料(食紅)
  • 油に溶ける着色料(キャンドル用染料※今回は油性マジックを使用)
  • ラメ・ホログラム

f:id:yaccochang:20211229220934j:image

食紅は家にあったもの、ベビーオイルはドラックストアで購入

他は100均(ダイソー)で購入

 

作り方

①透明の容器にベビーオイルとキャンドル用染料を入れる。

のですが、今回はキャンドル用染料が手に入らなかったため、油性ペンでベビーオイルに色付けしました。

まず、油性ペンをペンチで割って中の染料を取り出します。

f:id:yaccochang:20211229220928j:image

紙コップにベビーオイルと油性マジックの染料を入れてしばらく置くと

オイルに色がつきました。
f:id:yaccochang:20211229220921j:image

 

着色したオイルを透明の容器に入れます。

f:id:yaccochang:20211229220937j:image

②別の紙コップに水と食紅を入れてよく混ぜます。

それを透明の容器に入れます。

f:id:yaccochang:20220103001118j:image

 

③透明の容器にホログラムやラメを入れてふたをして完成!!

f:id:yaccochang:20220103001128j:image

 

お好みでふたにリボンを付けてみてもかわいいです♪

f:id:yaccochang:20220102231923j:image

 

反省

ベビーオイルの着色がたりなかったので、だんだん色が無くなってしまいました。

動画の通りにキャンドルの着色料で作ればもっときれいな発色だったかもしれません。

 

わざわざ透明の容器を買わないでも、ペットボトルやR1の空き容器で作った方が良かったかもしれません。材料費が削減できるし、家にあるもので作った方が子供らしさがあって良いと思いました。

 

まとめ

この工作は小学校低学年でも簡単に作れます。

可愛い配色でラメを入れて仕上げても良いですし、

青と透明の配色で魚やヨットのミニチュアを入れても良いと思います。

 

 

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。